シトルリン(Citrulline)とはアミノ酸の一種で、1930年にスイカの中から発見されました。
サプリメントの中に配合されているL-シトルリンも、同様の成分と捉えてOKですね。
シトルリンは巡りに関係するスーパーアミノ酸で下半身の血流を促す作用があるため、ペニス増大サプリや精力剤に欠かせない成分!
ペニラボ編集部の私も、毎日サプリメントを使って1日1,000㎎のL-シトルリンを摂取しています。
このページではシトルリンが持ち合わせている9つの効果や副作用のリスク、同じアミノ酸のアルギニンとの関係性について詳しくまとめてみました。
ページコンテンツ
そもそもシトルリンとは?まずは基本情報を確認!

シトルリンの基本情報 | |
---|---|
原材料名 | シトルリン(L-シトルリン) |
特徴 | スイカの中から発見された遊離アミノ酸 |
代表的な効果や効能 | ペニス増大・勃起力アップ・筋肉増強・疲労回復・冷え性改善 |
副作用 | 医薬品ではないので副作用や毒性はなし |
摂取方法 | 食べ物・サプリメントや栄養補助食品 |
1日の目安摂取量 | 800㎎程度 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
シトルリンは、スイカを中心にウリ科の植物の中に含まれていることの多いアミノ酸です。
スイカの学名であるCitrullus vulgaris(シトルラス ブルガリス)から、「シトルリン」と名付けられました。
アミノ酸は人体で合成できる非必須アミノ酸と身体の中で作れない必須アミノ酸の2種類で、シトルリンは前者の非必須アミノ酸に分類されますね。
下記の項目で詳しく解説していますが、シトルリンは血管拡張作用や運動パフォーマンスの向上などの効果あり!
そのため、「勃起力が衰えてきた」「短小ペニスで悩んでいる」「トレーニングの効果を高めたい」と考える男性が摂取したい成分です。
シトルリンの9つの効果を徹底解説!
男性力を高めたり健康体に導いたりと、シトルリンは嬉しい効果がたっぷりの成分!
シトルリンは美容にも役立ちますので、性別や年齢に関係なく注目を集めています。
ここではシトルリンの効果を更に詳しく解説していますので、一度目を通しておきましょう。
1:一酸化窒素の生成を促して勃起力を高める(ED解消)
- シトルリンを体内に取り入れると血管内皮細胞で一酸化窒素(NO)が生成される
- 一酸化窒素の効果で血管が拡張して下半身の血流がアップする
- ペニスへの血流量が増えて勃起力のアップが見込める
- 「硬くならない」「中折れする」などのED(勃起不全)の症状を解消できる
シトルリンがペニス増大サプリや精力剤などのメンズ用サプリの中に配合されていることが多いのは、上記のメカニズムで勃起力のアップが見込めるからです。
男性の勃起は、一酸化窒素の放出で海綿体の平滑筋が弛緩し、多量の血液が流れ込んでパンパンに膨れ上がった状態になります。
シトルリンはその血流量を増やすサポートをしてくれますので、ED(勃起不全)で悩む男性にピッタリの成分というわけですね。
ペニラボ編集部の私は、「勃起が持続しない…」「途中で萎えてしまう」と軽いED(勃起不全)の症状で悩まされていました。
しかし、1日に1,000㎎程度のシトルリンを摂取するようになってからは、以前よりも症状が軽くなっています。
勃起力と持続力の両方をアップさせたい男性にシトルリンはおすすめ!
2:ペニス増大のサポートで短小ちんこを改善する

シトルリンは勃起力を高めるだけではなく、ペニス増大を内側からサポートして短小ちんこを改善する効果もあります。
シトルリンでペニス増大に繋がる仕組みも、上記で説明した内容と同じで一酸化窒素の生成を促して血管を拡張してくれるからです。
血流が悪いと、下記のようにペニスには様々な悪影響が引き起こされます。
- 勃起時に硬くならずにふにゃちんのままになる
- 勃起が持続できなくなって中折れしやすくなる
- 勃起力の低下でペニスの見た目が小さくなる
それでも、「血流量のアップ」⇒「勃起力のアップ」⇒「ペニス増大」という流れで、シトルリンは男性の下半身に良い影響をもたらしてくれますよ。
管理人の私もシトルリンを含むペニス増大サプリのお陰で、男としての自信を取り戻すことに成功しました!
3:精力のアップや性欲の向上を促す
- シトルリンが体内に入るとアルギニンに変換される
- 脳下垂体が刺激されて成長ホルモンが分泌される
- 成長ホルモンはテストステロンの働きも活性化させる
- 精力がアップしたり性欲が向上したりする
体内で成長ホルモンや男性ホルモンの分泌を促してくれますので、今まで以上に女性とのSEXにやる気が満ち溢れてきますね。
精力が減退する理由は、「テストステロンの血中濃度が低くなっている」「人間関係の問題や不安などの心理的要因」と様々!
加齢による影響がかなり大きいのですが、アミノ酸のシトルリンがあれば安心です。
4:筋肉増強など運動パフォーマンスを向上させる
- 22名の男性に1日2.4gのシトルリンを1週間に渡って与えたところ、血中のアルギニンレベルが高まって自転車の4kmのサイクリングタイムが短縮した
- 10人の成人男性に1日6.0gのシトルリンを与えたところ、高強度のサイクリング運動のパフォーマンスや酸素利用能力が高まった
参考:イギリスのエクスター大学の研究(米国国立医学図書館 国立衛生研究所)
シトルリンに関する研究結果は非常に多く、上記で紹介した研究は運動パフォーマンスに関する内容です。
なぜシトルリンの摂取で運動パフォーマンスが向上するのか、簡単に理由を見ていきましょう。
- シトルリンの摂取で体内に一酸化窒素(NO)が発生して血管拡張や血流促進が促される
- 酸素と栄養素の運搬量が高まって筋肉への糖分の取り込みが強化される
- 更に運動した後の疲労軽減をサポートしてくれる
また、シトルリンの摂取で成長ホルモンの分泌量がアップすると、筋線維の修復が活発化して筋肉増強の効果も!
ペニラボ編集部の私は近くのスポーツジムに通っているのですが、シトルリンを飲んでからはショルダープレスの重量を増やしても耐えられるようになりました。
これはシトルリンの血管拡張作用のお陰で、運動パフォーマンスや筋肉増強効果が向上したからかもしれません。
5:アンモニアの除去で疲労回復を促す
- 体内に蓄積される乳酸やアンモニアなどの疲労物質を除去し、肉体的な疲労を回復させる
- 一酸化窒素の発生で血管を拡張させ、酸素を行き渡らせて自律神経を整えることで精神的疲労を回復させる
- 自律神経を整えることで神経系の疲れを改善し、パソコンやスマホが原因の疲労を和らげる
中でも肉体的な疲労が溜まっている男性にはシトルリンがおすすめ!
次のメカニズムで、肉体的な疲労を回復できます。
- 一酸化窒素を生成して血管を拡張して血流量を増やす
- 乳酸やアンモニアなどの老廃物を体外に排出する
- 疲労物質がなくなってエネルギーの生成が促される
疲れを和らげる効果は、上記の項目で解説した運動パフォーマンスの向上とも深く関わっていますね。
精神的疲労やパソコンやスマホが原因の疲労を回復させる効果もシトルリンにあるのは、自律神経の交感神経と副交感神経を整えられるのが理由です。
6:冷え性の症状を和らげる(むくみにも効く)

シトルリンは勃起力アップやペニス増大など下半身だけではなく、冷え性の症状を和らげる効果も持ち合わせています。
10名の女性に対して2,000㎎のシトルリンを摂取してもらい、赤外線サーモグラフィで手の温度を測定してみたところ、「摂取前の温度は20℃前半」⇒「摂取後60分は30℃を超える」と被験者全員の指先に温度上昇が見られました。
参考:体温上昇に対するL-シトルリンの有効性(プロテインケミカル)
シトルリンで冷え性の症状を和らげられるのは、オルニチン回路の活性化で一酸化窒素の生成量を増やし、血流をスムーズにできるからです。
冷え性が和らいで血行不良が改善されると、手足のむくみの解消にも繋がりますよ。
下記のチェックポイントに当てはまる数が多い人は冷え性の可能性あり!
- 手足の先が冷える
- 肌が乾燥しやすい
- めまいや立ちくらみを起こす
- しもやけやあかぎれを起こす
- 血圧が低くて貧血気味
- 手足が痺れることが多い
- 唇が紫色になる
7:アンチエイジングを促す(美肌効果やデトックス効果)
シトルリンが持つアンチエイジング効果 | |
---|---|
美肌効果 | 血流促進で酸素や栄養素が肌に行き渡ると、ターンオーバーが促される |
デトックス効果 | 血液やリンパの流れが良くなると、体内の老廃物や毒素が排出される |
シトルリンが女性からも愛されている成分なのは、上記のようにアンチエイジングを促す効果も持ち合わせているからです。
肌のターンオーバーやデトックスを促すのは、美容において欠かせません。
それに加えて、シトルリンは肌のハリや弾力と深く関わる天然保湿因子を構成するアミノ酸の一種ですので、美肌作りにも役立ちますね。
ペニラボ編集部の私はニキビや吹き出物が顔にできやすいので、毎日のスキンケアに加えてシトルリンも意識して摂取しています。
8:ダイエット効果で痩せやすい体質になる

アミノ酸のシトルリンには、痩せやすい体質に導いてダイエットを促す効果もあり!
シトルリンがダイエットのサポートをしてくれるのは、血流量を増やして体内の余分な老廃物を除去し、余分な脂肪がつきにくくなるからです。
L-シトルリンに抗肥満効果があるのかどうか臨床試験を実施したところ、次の結果が出ました。
- 28歳~59歳の男女20名を「1gのL-シトルリン含有食品を与えるグループ」と「プラセボ食品を与えるグループ」にわけた
- 体重およびBMIはプラセボ群では0週目から8週目にかけて変化がなかった
- L-シトルリン群では4週目に体重とBMIの有意な減少が見られた
- 体脂肪率に関してもL-シトルリン群だけ低下傾向が見られた
スリムで男らしいボディを手に入れたい男性にも、シトルリンは適していますね。
9:集中力や記憶力を向上させる
- シトルリンの血流改善効果は下半身だけではなく脳にも作用する
- 血流量が活発になると精神疲労が軽減する
- 脳が元気になって集中力や記憶力が向上する
「仕事や勉強をしていても中々集中できない…」と悩んでいる方はいませんか?
そのような人にはシトルリンがおすすめで、上記のメカニズムで集中力や記憶力が向上します。
シトルリンが持つ血流改善効果は、何も下半身だけに働きかけるわけではありません。
脳や神経にも作用してくれますので、集中力や記憶力がアップするわけです。
シトルリンはアルギニンと同時に摂取すると効果が倍増するって本当?
シトルリン | アルギニン | |
---|---|---|
アミノ酸の種類 | タンパク質を構成しない遊離アミノ酸 | 体内で合成できる非必須アミノ酸 |
含まれる食べ物 | スイカなどのウリ科の食べ物 | ナッツや豆類 |
尿素回路(オルニチン回路) | ミトコンドリアにおいてアスパラギン酸と結合してアルギノコハク酸になる | アルギギノコハク酸から作られて水と結合して尿素とオルニチンになる |
一酸化窒素(NO)サイクル | 尿素回路でアルギニンに変換される | 酸素と合わさって一酸化窒素(NO)が作り出される |
シトルリンとアルギニンは両方ともアミノ酸の一種で、上記の違いがあります。
結論から言うと、シトルリンとアルギニンはお互いの成分を行ったり来たりするため、体内に入ってからは同じですね。
アルギニンは血管拡張を促す一酸化窒素(NO)に変化し、その過程でシトルリンを再合成します。
シトルリン自体も一酸化窒素(NO)を生成するに当たって欠かせない栄養素ですので、アルギニンとの同時摂取で効果が倍増する仕組みです。
参考:動脈硬化症とアルギニン・シトルリンについて(アミノ酸機能のニューパラダイム)
ここでは、シトルリンとアルギニンの同時摂取で効果が倍増する理由を詳しくまとめてみました。
- シトルリンとアルギニンの両方を何かしらの形で体内に取り入れる
- アルギニンが一酸化窒素(NO)を作る過程でシトルリンも同時に産生される
- シトルリンはアルギニンにリサイクルされる
- リサイクルされたアルギニンから再び一酸化窒素(NO)とシトルリンが作られる
- 変換サイクルを繰り返すことで吸収率が更にアップする
- 血中のアルギニンの濃度が上昇して一酸化窒素(NO)が劇的に増える
- 血管拡張作用が高まって勃起力アップやペニス増大に繋がる
参考:高濃度シトルリン+アルギニンとは(日本予防医薬株式会社)
つまり、ペニス増大や精力増強が目的でサプリメントを飲むのであれば、シトルリンとアルギニンの両方の成分が入っているかどうかで比較するのが大切!
ペニラボ編集部の私もペニス増大サプリは1箱の料金ではなく、シトルリンとアルギニンの含有量で選んでいますよ。
シトルリンの副作用の危険性や副作用の症状を徹底分析!
シトルリンの摂取で副作用を引き起こす可能性のある人 | 危険性 |
---|---|
アンモニアを尿素に変える過程に異常があるシトルリン血症を患っている | ★★★★☆ |
高い血圧を下げる薬剤の降圧剤を服用している | ★★★☆☆ |
血管に関する何かしらの病気を発症している | ★★★☆☆ |
シトルリンは天然の成分で体内でも作られていますので、副作用のリスクや危険性はありません。
しかし、上記に該当する男性はシトルリンの過剰摂取で副作用の恐れがありますので、サプリメントを飲む際は要注意!
中でもシトルリン血症を患っている人が必要以上のシトルリンを取り入れると、精神症状やけいれんを引き起こす恐れがあります。
シトルリン血症の人は尿素サイクルの合成酵素が欠損しているため、シトルリンの濃度が最高100倍程度に達してしまうのです。
また、降圧剤を服用している方や血管に関する病気を発症している男性も、自己判断でシトルリンを摂取するのは避けましょう。
サプリメントを使ってシトルリンを摂取しようと考えている方は、念のためにかかりつけの医師に相談すべきですね。
【取りすぎ注意?】シトルリンの効果的な摂取量は1日当たり800㎎!
シトルリンを含む食材 | 100g当たりのシトルリン量 | シトルリン800㎎相当の目安 |
---|---|---|
スイカ | 180㎎ | 1/7個 |
ヘチマ | 57㎎ | 7.7本 |
メロン | 50㎎ | 1.3個 |
クコの実 | 34㎎ | 2.3㎏ |
冬瓜 | 18㎎ | 3.8個 |
きゅうり | 9.6㎎ | 56.5本 |
ニガウリ | 16㎎ | 24.2本 |
ニンニク | 3.9㎎ | 290個 |
参考:食品の中に含まれるシトルリン含有量(公益社団法人日本生化学会)
アミノ酸のシトルリンは、上記のようにスイカやメロン、きゅうりやニンニクなど私たちの身近な食品の中に含まれています。
シトルリンで勃起力アップやペニス増大を目指すに当たり、「どのくらいの量を1日に摂取すれば良いの?」と悩んでいる男性は多いのではないでしょうか。
シトルリンは厚生労働省で目安摂取量が定められているわけではないものの、1日に800㎎程度が適量です。
1日に800㎎以上のシトルリンを体内に取り入れたとしても、吸収されない余分な量は体外に排出されますので問題ありません。
それに加えて、シトルリンは毒性の低い成分ですので、過剰摂取による健康被害の報告もなし!
しかし、シトルリンを過剰摂取しても、比例した効果を実感できるわけではありません。
個人の体質によっては不快な症状が出る恐れもありますので、シトルリンは取りすぎ注意です。
シトルリンを効果的に摂取するならサプリがおすすめ!
商品名 | 価格 | シトルリンの含有量 | 成分の種類 |
ヴィトックスα | 12,800円 | ![]() |
128種類 |
ぺニブーストプレミアム | 11,550円 | ![]() |
82種類 |
ブラビオンS | 12,800円 | ![]() |
66種類 |
シトルリンを効果的に摂取して勃起力を高めたりペニス増大を促したりしたい男性には、上記のサプリメントがおすすめ!
シトルリンはスイカ100gの中に180㎎入っていますが、毎日7分の1個を食べるのは現実的ではありません。
他の食材に関しても、「メロンは1日に1.3個」「きゅうりは1日に56.5本」「ニンニクは1日に290個」と不可能な数値ですよね。
一方でペニス増大サプリや精力剤であれば、次の3つのメリットがあります。
- 食べ物よりも簡単に1日目安量のシトルリンを摂取できる
- 1日のカプセルや錠剤を水やぬるま湯で飲むだけで良い
- シトルリン以外の男性に嬉しい成分や栄養素も補給できる
シトルリン配合のペニス増大サプリの中でも、ペニラボ編集部の私はヴィトックスα extra editionをおすすめしています。
ヴィトックスαは、「短小ペニスで自信がない」「勃起力が低下して中折れすることが多い」「精力や活力が弱まっている」と男性ならではの悩みやコンプレックスを抱えている人のために作られました。
他のペニス増大サプリや精力剤と比べて、ヴィトックスαは確かな実績と信頼を獲得していますよ。

販売名 | ヴィトックαEXTRA edition 販売業者 株式会社KDR |
---|---|
価格(税別) | 1箱12,800円 キャンペーン中だと1箱無料なので実質1箱6,400円 |
容量 | 1箱30粒(約1ヶ月分) |
オススメ度 | ★★★★★ |
特典・備考 | ・1箱買うと1箱無料でプレゼントとして貰える!! ・キャンペーンの内容が凄いので要チェック ・モンドセレクション受賞 |
コメント | ヴィトックスαは国内男性向け通販サイト5年連続売り上げNO.1!! |
ペニラボ編集部の私も、ヴィトックスαに含まれているシトルリンや更に100種類以上の成分のお陰で、4.8cmのペニス増大に成功しました!
ヴィトックスαの公式サイトでは定期的にキャンペーンが実施されていますので、短小や精力減退で悩んでいる男性は一度飲んでみてください。
シトルリンを摂取するにあたって気になる10つのQ&A!

このページでは、食べ物やサプリメントでシトルリンを摂取するに当たって気になるポイントをQ&A形式でわかりやすくまとめてみました。
Q1:シトルリンとプロテインを同時に摂取すると効果は高まりますか?
どちらにも筋トレの効果を高める作用があります。プロテインの中にシトルリンを含んでいる製品も少なくありません。
トレーニングをしている男性にはシトルリンとプロテインの併用がおすすめです。
Q2:シトルリンを飲んで頭痛の症状が出ることはありますか?
あまりにも過剰摂取していると、血液の流れが良くなりすぎて頭痛が起こることがあります。
サプリメントでシトルリンを摂取する場合は、1日の目安量をしっかりと守りましょう。
Q3:シトルリンを飲むタイミングはいつが良いですか?
シトルリンは天然のアミノ酸成分ですので、いつ飲んでも構いません。
しかし、トレーニング効果を高めたい男性は筋トレの1時間前、ペニス増大を考えている男性は就寝前に摂取しましょう。
参考:運動前のシトルリン摂取について(協和発酵バイオ株式会社)
Q4:シトルリンに若返り効果があるのは本当ですか?
シトルリンの摂取により、血流を促して血管を丈夫にしたりしなやかな筋肉を作ったりといった効果が期待できます。
劇的な変化を実感するのは難しいのですが、若返りにも少なからず働きかけてくれるのは事実です。
Q5:本当にシトルリンでちんこを太くできますか?
シトルリンとの相乗効果が期待できるアルギニンを併用すると、更にペニスの血流を促すことができます。
勃起力をアップできますので、ちんこを太くすることも十分に可能です。
Q6:シトルリンで精液量を増やすことはできますか?
シトルリンを含むサプリを飲み、「精液がドバドバ出るようになった」と感じている男性はいます。
しかし、精液を増やしたり精子の質を高めたりするにはテストステロンの分泌が欠かせないので、ミネラルの亜鉛の摂取がおすすめです。
Q7:シトルリン配合のサプリメントはドラッグストアで市販されていますか?
マツモトキヨシの「シトルリン mega Power 1000」や、「DHCシトルリン30日分」などたくさんの製品があります。
実際に商品を見てから購入を決めたい方は、薬局やドラッグストアなどの実店舗で探してみましょう。
Q8:シトルリンで二日酔いの症状を和らげられますか?
シトルリンは、肝機能改善薬の成分としてや特殊な先天性代謝異常児の栄養剤として使われてきました。
肝機能の低下を予防できますので、二日酔いにも少なからず働きかけてくれます。
参考:L-シトルリンの効果や相性の良い成分(メディエンス株式会社)
Q9:シトルリンサプリは高血圧でも飲んで大丈夫ですか?
シトルリンは天然の成分ですので、重篤な副作用はありません。
しかし、血管を拡張して血流を促す効果がありますので、血圧や血管と関わる内服薬を服用している方は、サプリを飲む前にかかりつけの医師に相談しましょう。
Q10:シトルリンとL-シトルリンの違いは何ですか?
期待できる効果は一緒ですが、アミノ酸は天然体のL型と合成体のD型があります。
つまり、L-シトルリンは人間の体内で働く天然のアミノ酸です。「シトルリン」ではなく、「L-シトルリン」と表記されたサプリメントを飲むのが良いでしょう。
まとめ
- シトルリンはスイカから発見された成分で、スーパーアミノ酸と呼ばれている
- 「勃起力アップ」「ペニス増大」「筋肉増強」「疲労回復」「精力アップ」「冷え性緩和」「アンチエイジング」「ダイエット」と様々な効果や効能を持つ
- 同じアミノ酸のアルギニンと同時にシトルリンを摂取すると効果が高まる
- 人間の体内にも存在する天然の成分で副作用のリスクはなし!
- シトルリンに副作用はないが、1日目安量の800㎎を長期間に渡って続けるのが大事
- シトルリンを効果的に摂取するならサプリメントがおすすめ!
他にも、運動パフォーマンスを向上させたりアンチエイジングを促したりと、美容や健康に嬉しい働きがたくさんありますね。
副作用のリスクのない安全性の高い成分ですので、サプリメントや健康補助食品でシトルリンを摂取してみてください。